「abroadband」完全従量制(基本料なし)でポストペイのデータSIMを使ってみた

海外ではすっかりプリペイドSIMのお世話になることが多いこの頃だが、このSIMは気になったので購入してみた。Mobiles Internet Tarife - Mobiles Internet für Modems, Tablets & Sticks | A1.netオーストリアのA1 Telekom Austria 社が提供するもので、SIM/…

モバイルルーター/テザリングとバッテリー容量

この冬にauがWiFi WALKERを出すことで、主要3キャリアのモバイルルーターが出そろうことになる。この手の製品はいずれも電池の持ち時間がカタログ値で4時間程度、ドコモのモバイルWiFiルーターだけは約6時間ながらその分本体のサイズも重量も他の製品よりも…

日本市場向けスマートフォンの先行き

とうとうディズニーモバイルまでがスマートフォン投入を発表した。http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101101_403979.html?mode=pc投入決定にあたっては、なんらかの市場調査等をしてディズニーモバイルのユーザー層でもスマートフォンの需要があると判…

GoogleTVとiPhoneが引き起こすか、トラフィック爆発

アメリカでGoogleTVの詳細が発表された。価格的にも24型で600ドル〜とこなれているし、映像コンテンツレンタルのネットフィリックスがコンテンツを提供するなど「見るもの」もそれなりに最初から揃っていて、スタート当初にありがちなコンテンツの不足問題は…

b-mobile WiFi + SIM でiPhone, iPadのデータ通信料をまとめてみる (1)

このところ、製品のバリエーションが増えてきているモバイルルーター。ポケットWiFiが有名でユーザーも多いと思うのだけれど、WiFi版の iPadを手に入れたのを期に、ドコモのMVNOである日本通信のb-mobile SIM U300を同社のルーター b-mobile WiFi で使ってみ…

SIMロックフリーについてのまとめ(プレゼンテーション)

Android端末やiPadの話題とともに、SIMロックについての話題もよく目や耳にするようになってきたように思います。総務省も再びSIMロック解除に向けた規制を検討し始めているという報道もありました。ちょうど、あるプライベートな勉強会でSIMロックについて…

通信業界をドライブするもの

ジュネーブで開催されていた2009年の ITU Telecom World が閉幕した。前回(2006年)の香港、その前(2003年)のジュネーブとみてきて、その変遷には改めて通信業界の時の流れの速さを思わざるを得ない。非常に単純化して各年のトピックスを言うなら、テクノ…

モトローラ製アンドロイド端末と、アンドロイドの真価

約1年前にT-mobile USAから発売されたG1以降、実際に販売されたAndroid端末はHTC製だけだったが、9/10にMotorola製端末が発表される見通しとなった。Motorola Android press event on Sep 10まだ9/10にサンフランシスコでプレス向けの発表があるという以上の…

 組むべきは誰か ー NEC・日立・カシオの事業統合に思うこと

NEC・日立・カシオが、携帯電話事業を統合する、という報道があった。http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200908290017a.nwc ほか2010年春をめどに開発事業会社を一本化、販売上は3社それぞれのブランドを維持しつつ、開発を一本化することによっ…

iPhone 3G S 購入の傾向と対策(1)

WWDCで、新しいiPhone、iPhone 3G Sが発表され、日本でも6/26からソフトバンク(以下SB)を通じて発売されることになった。価格については、新規購入の際の価格がSBのページに発表されているものの、機種変更などの際の価格がよくわからないままだ。6/10付け…

”ネット世代”のケータイの使い方 「デジタルネイティブが世界を変える」を読んで

気になりながら買っていなかったドン・タプスコット氏の最新の翻訳書「デジタルネイティブが世界を変える」を、twitterのご縁で@akihitoさんから頂いた。本全体の書評と、余談として、私がこの本を頂いたいきさつについては、@akihitoさんのブログ(【書評】…

 中古(リサイクル)ケータイのインパクト

これまで、日本では動きが鈍かった中古(リサイクル)ケータイが、ビジネスになり始めているらしい。ポイント早分かり!失敗しない中古携帯選び - 日経トレンディネット販売奨励金仕組みがかわって”目先の”端末価格が上昇し、2年縛りの契約が主流になったこ…

”素うどん”なiPhone/Androidと、”松花堂弁当”な和式ケータイ

今日は午前にソフトバンク、午後にドコモと、夏向けに投入される端末・サービスの発表が相次いだ。かねての噂どおり、ドコモからはHTC製のAndroid搭載端末が導入されることが発表され、午前午後を通してみても、メディアの注目が最も集まったものではなかっ…

 スマートフォン/ITフォン+アプリで日本が巻き返す方法

スマートフォンでのアプリケーションストア利用、2013年までに4倍に急増--米調査 - builder by ZDNet Japanスマートフォン/ITフォンを巡って、アプリケーションソフト(以下、アプリと略す)の動きが活発になってきた。Apple, Androidに続いて, Windows mobi…

Android Dev Phone1 を試用する(4) iPhoneとの比較(2)

間があいたが、前回に続いてiPhone 3G(以下は単にiPhoneと書く)とADP1の比較を続けて書いてみる。■外部との接続端子 iPhoneではいわゆるドックコネクタとイヤホンマイクのジャックは独立にあるが、ADP1はミニUSBがひとつしかない。このため、例えば充電を…

機種変更したくなるためのデザイン

諸事情あって、そろそろ携帯電話(和式の方)を新しい機種にしなければならないのだが、それを考えると憂鬱、とまでいうと大げさだが、少なくても面倒くさいという気分になる。せっかく新しい携帯を買ったのに、どこか気分が高揚し切れない理由が、データを…

アメリカで上昇するスマートフォン比率と、低下する端末価格

アメリカのNPDグループの調査によると、08年第4四半期の携帯端末におけるスマートフォンの販売台数比率は、前年同期12%からほぼ倍増の23%と、売れた端末の4台に1台はスマートフォン、という状況になった。第3四半期*1につづいて、スマートフォン優勢の傾向…

プリペイドSIMで、お手頃価格の海外モバイルネットを使う方法

過去のエントリーでも断片的に触れてきたが(アメリカ篇、スペイン/イギリス篇)、SIMロックフリー(SIMアンロック)の端末に、旅先で購入するプリペイドSIMカードを刺して、モバイルでネットを使うことがこれほど便利なものとは思っていなかった。 手元に…

いま、日本の携帯電話を取り巻く3つの課題

ロンドンからの機内で、日本の新聞を手にしてしまったことがいけなかったのかもしれない。そこには、こんな東京都教育委員会の広告が載っていた。(機内でiPhoneを使って撮影した*1ものなので、写真が相当ひどいものであることはお許しいただきたい。)これ…

Android Dev Phone1 を試用する(3) iPhoneとの比較(1)

前2回に書いた日本とアメリカでの試用の結果をふまえて、個人的な経験の範囲ながら、iPhone3G(以下、単にiPhoneと書く)とくらべてどうかという視点でAndroid Dev Phone1(ADP1)を評価してみたい。*1 ●手のなじみ具合ADP1は、厚みはiPhoneよりもあるものの幅…

Android Dev Phone1 を試用する(2)アメリカで使ってみた

前回の稿で書いたように、Android Dev Phone1(以下ADP1)に一通りの設定をし、使い方もある程度分かったので、ちょうどアメリカに行く機会があった時に現地のSIMカードを購入し、実際にAndroid携帯電話としてその機能をフルに試してみることにした。旅行者…

相次ぐPCメーカーのスマートフォン参入

このところ、PCメーカーのスマートフォン参入表明およびその噂が目立ってきている。この1週間ほどの間に、Acer、Dell、東芝といった各社のスマートフォン市場参入についての報道があった。Acer http://news.cnet.com/8301-17938_105-10151678-1.htmlDell Del…

Android Dev Phone1 を試用する(1)

12月の半ばにAndroid Dev Phone1(以下ADP1)を入手したことは以前触れたが、これをアクティベートし、ちょうど機会があったのでアメリカでも現地のSIMカードを入れて試用してみた。そのレポートとともに、iPhoneとの使用感の違いや、今後のAndroid端末の…

日本のiPhone App開発、世界へ

MacWorld Expo開催中の昨晩(サンフランシスコ時間の7日夜)、SixApart本社のスペースの提供を受けて、日本のiPhone App開発者が主にアメリカのプレスにアピールするイベントが開催された。 各自が開発したアプリを英語でデモンストレーション・プレゼンテーシ…

iPhone用TV&バッテリーが示唆する、携帯端末のあり方

以前のエントリーでも触れた、昨年10月に発表され、年内(2008年)発売ということであったiPhone用のワンセグチューナー+充電池「TV&バッテリー」が、一部のソフトバンクショップ限定でこの年末年始から買えるようになった。全国のソフトバンクショップで…

2009年のケータイ、予測は難しいので展望してみる

あけましておめでとうございます。新年をむかえ、動きの激しい携帯電話の世界のこと、とても予測とまではいかないので、2009年の動きを考えるにあたって、有意義ではないかと思われる展望の視点を3つにまとめて列記しておきたい。1■3.5G、無線LAN、WiMAXや…

5万円のモノの売り方

携帯電話が売れていない。10月の国内出荷台数に至っては、前年同月比で6割近い落ち込みである。10月携帯電話出荷台数は‐57.8%、モデル切り替えの谷間:プレジデントロイター考えてみれば、当たり前といえば当たり前のことではある。携帯端末自体の機能をみ…

東海道新幹線の無線LANサービス詳細発表

いよいよ、09年3月のダイヤ改正時から東海道新幹線の車内無線LANサービスを開始、というJR東海のリリースが出された。http://jr-central.co.jp/news/release/nws000230.html独自の料金設定をするのではなく、既存のWiFiサービスのいずれかを通して利用す…

OHAにソフトバンクモバイルが加盟、Android Dev Phone 1が到着

ブログの更新がおろそかになっている間に、いろいろなことが起きていく。この1週間ほどの間では、OHA・Android陣営で、気になる動きが2つ。ひとつは、OHAのメンバーが14社増えたなかに、ソフトバンクモバイルが含まれていること。Open Handset Alliance an…

大阪府のケータイ禁止令は、教育責任の放棄ではないか

大阪府の橋下知事が、府内の小中高生に携帯電話の学校持ち込みを禁止する方針というニュースがあった。中央の政治家から保護者に至るまで、この禁止令に賛同する声が多かったようだが、本当にそれでよいのか。これに異を唱える論者もあり、私はこの記事に賛…